イベント詳細

  • 件名 : 日本経済思想史学会・第35回全国大会
  • 日付 : 
  • 場所 : 同志社大学・今出川キャンパス・良心館 (RY)3 階 303・302講義室
  • 連絡先 : 西岡幹雄: minishiok@mail.doshisha.ac.jp

5 18 ()

 

13:30 開会

 開会挨拶 日本経済思想史学会代表幹事 見城 悌治(千葉大学)

開催校挨拶 大会実行委員長 西岡 幹雄(同志社大学)

 

———————————****———————————-

共 通 論 題

「近世・近代における三都と日本の経済思想

―京(京都),江戸(東京),そして大坂(大阪)を中心にして― 」

司会:落合 功(青山学院大学)

 

13:40~ 趣旨説明:西岡 幹雄(同志社大学)

「都市と日本の経済社会思想を『三都』<京(京都),江戸(東京),そして大坂(大阪)>の視点から眺める」

 

13:55~ 報告1:小林 丈広 (同志社大学)

 「天保期,京都町人の思想」

 

14:15~ 報告2:宮田 純(帝京大学)

 「江戸の経済思想―本多利明と都市江戸―」

 

14:35~ 報告3:高槻 泰郎(神戸大学)

 「「近世日本の中央市場・大坂の経済思想―米相場へのまなざしー」

 

14:55~ 報告4:西岡 幹雄(同志社大学)

 「関一の『大大阪』構想と英国新古典派からの発想―マーシャルと近代大阪」

 

15:15~15:30 休憩

 

15:30~ コメント1:南森 茂太(長崎大学)

 

15:45~ コメント2:小林 啓介(周南公立大)

 

16:00~16:40  質疑応答

———————————****———————————-

16:50~17:35 年次総会

 

18:30~ 懇親会

会場:お屋敷・高瀬川二条苑(京都市中京区木屋町通二条下ル東生洲町484-6;TEL:075-223-3456)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5 19 ()  自 由 論 題

 

第1会場 良心館 (RY)3 階 303講義室

10:00~10: 50 第1報告 

報告者:田中 良和(埼玉大学大学院人文社会科学研究科)

論題:「大来佐武郎の復興構想―第二次世界大戦後の日本経済に対する見方-」

司会者:牧野 邦昭(慶應義塾大学)

 

第1会場 良心館 (RY)3 階 303講義室

11:00~11: 50 第2報告

報告者:田中 秀臣(上武大学)

論題:「住谷悦治の社会思想史とその展開」

司会者:笠井 高人(同志社大学)

 

第2会場 良心館 (RY)3 階 302講義室

11:00~11: 50 第3報告

報告者:石田 佳子(NHK文化センター)

論題:「日英の比較文化経済思想の一分析-17世紀における茶の文化経済思想-」

司会者:青柳 淳子(高崎経済大学・非)

 

11:50~13 00 昼食・ 昼休み

 

第1会場

13:00~13: 50 第4報告 良心館 (RY)3 階 303講義室

報告者:周 雨霏(帝京大学)

論題:「戦前の関西における社会政策学-河田嗣郎の思想と活動を中心に-」

司会者:上宮 智之(大阪経済大学)

 

第2会場 良心館 (RY)3 階 302講義室

13:00~13: 50 第5報告

報告者:山本 慎平(北星学園大学)

論題:「新渡戸稲造による経済学講義の特徴-明治期における経済学受容の一例―」

司会者:西岡 幹雄(同志社大学)

 

第1会場 良心館 (RY)3 階 303講義室

14:00~14: 50 第 6 報告

報告者:森岡 邦泰(大阪商業大学)

論題:「海保青陵の思想史的位置づけ」

司会者:宮田 純(帝京大学)

 

第1会場 良心館 (RY)3 階 303講義室

15:00~15: 50 第7報告

報告者:池尾 愛子(早稲田大学)

論題:「日本での労働法制に関する議論と制度展開について」

司会者:中村 宗悦(大東文化大学)

(会場は,第1会場として今出川キャンパス良心館[RY]3 階 303講義室を想定していますが,2024年度は例年の自由論題規模を超えましたので,第2会場として302講義室も利用します.休憩室ならびに幹事会は301講義室を充てようと考えています.ただし,新学期で教室がタイトな状況にありますので,急遽,上記の会場が変更になる場合がありますので,その場合,ご了承ください.)

 

———————————****———————————-

15:55  閉会挨拶 事務局